ラウンドミラーに交換
購入時についていたミラーはSr.4の純正とは異なります。
前のオーナーは純正の電動ミラーが壊れてしまったためこのビタローニに替えたのでしょうか。
このミラーは大きく見やすかったのですが、クラシックなクロームミラーへの憧れから塗装と併せて交換をしました。
ミラーを取り外した状態
前のミラーの跡がくっきり残っているのを見るとこの機会に交換してよかったと思います。
電動ミラーのスイッチ部分
本来ならばシガーソケットの左側に電動ミラーのスイッチがあるはずです。
スイッチは塞がれていることからミラーだけでなくスイッチ側も壊れてしまったようです。
ラウンドミラー
アルファロメオのロゴ入りのものです。
取付位置も関係していると思いますが実際に使ってみると後方視界の狭さを感じます。
凸面鏡(ワイドビューミラー)
darumando auto partsさんにて凸面鏡を購入。
カーブミラーのように中央部分が膨らんでいる鏡です。
http://portalclassic-japan.asablo.jp/blog/2010/07/16/5221437
http://portalclassic-japan.asablo.jp/blog/2010/07/23/5240000
メールで在庫の問い合わせをしたところすぐにお返事をいただけました。
価格も良心的です。
3M スコッチ 超強力両面テープ 金属 一般材料用 12mm×1.5m KKD-12
ミラーを割って交換する方法もあるようですが自信がないので両面テープで貼り付けました。
念のため薄い両面テープよりもガラスと屋外に使えて粘着力が強そうなものを選びました。
凸面鏡はそれほど重くないため両面テープは粘着力と耐久性があれば薄いものでも充分かもしれません。
視界の比較
写真右側が凸面鏡です。
アングルが異なりますが視界が広いのは伝わるかと思います。
ラウンドミラーの鏡と縁の深さは約2mm
凸面鏡の厚みは約1.7mm
凸面鏡は内側の中央部分が窪んでいるので周りだけに両面テープを切って貼りました。
取付
両面テープの厚みから凸面鏡の縁が目立ちますが運転席からはそれほど目立たず快適になりとても満足しています。
関連記事
-
-
MOMO ショートウッド シフトノブ SK106
購入時からついているシフトノブです。 ほどよい大きさとシンプルでクラシカルなところが気に入っていま
-
-
エンジンマウント交換
エンジンマウントが傷んでいたので用意しました。 これに
-
-
記録:2018年3月25日修理・車検
昨年、自宅を出てすぐの道路で工事があり狭い迂回路を通った際に不注意でバンパーをぶつけてしまいました。
-
-
WAKOS フューエルワン
スパイダーの新車の状態というものが解らないのですが、4000や5000回転まで回すと楽しいといった文
-
-
MOMO プロトティーポ シルバースポーク 350mm
中古でステアリングを手に入れたのですが、ステッチが途中で切れていたり毛羽立ったりしているのが気になる
-
-
ハーフカバーでオープンカー保管時の雨漏り予防
ガレージがあればよいのでしょうがなかなかそうはいきませんのでハーフカバーを購入しました。 この商品
-
-
ブレーキランプスイッチ調整
ブレーキペダルの取り付けをしてから降車後に時折ブレーキランプが点灯したままであることに気づきました。
-
-
エアクリーナー(K&Nエアフィルター)のメンテナンス
車を見ていたら他の人とエアクリーナーの形が違うことに気が付きました。 エアクリーナーを
-
-
古い外車のスペアキー作成
車体購入時から鍵が1組しか無く、最初はドアキーがスペアなのだと思っていました。 その後、スペアキー
- PREV
- ルームミラー
- NEXT
- インテークパイプ補修・交換