*

シフトブーツ・サイドブレーキブーツ交換

公開日: : log

シートやドアの内張りも黒色に変更しましたがタンカラーの内装品は日に焼けて色が薄くなったり汚れが目立ったりしていました。
まだ使えましたが買い物のついでで併せて購入しました。
タンカラーから黒色へ変更です。

シフトブーツ

以前のブーツは一部切れてしまっていた部分もありました。

 

 

サイドブレーキブーツ

サイドブレーキブーツは日に焼けて茶色が薄くなっていた状態でした。

 

安かったこともあり革が若干硬い印象ですが色は気に入っています。

 

関連記事

テールランプの水漏れ対策

テールランプの浸水対策

アルファスパイダーのテールランプ内側への浸水は屋外駐車ではよくあることです。 この写真

記事を読む

MOMO プロトティーポ シルバースポーク 350mm

中古でステアリングを手に入れたのですが、ステッチが途中で切れていたり毛羽立ったりしているのが気になる

記事を読む

エアクリーナー(K&Nエアフィルター)のメンテナンス

車を見ていたら他の人とエアクリーナーの形が違うことに気が付きました。 エアクリーナーを

記事を読む

ハーフカバーでオープンカー保管時の雨漏り予防

ガレージがあればよいのでしょうがなかなかそうはいきませんのでハーフカバーを購入しました。 この商品

記事を読む

古い外車のスペアキー作成

車体購入時から鍵が1組しか無く、最初はドアキーがスペアなのだと思っていました。 その後、スペアキー

記事を読む

エンジンマウント交換

エンジンマウントが傷んでいたので用意しました。 これに

記事を読む

フロアマット交換

もともと使っていたフロアマットは購入時からのもので汎用のものでした。 かなりくたびれています。

記事を読む

イリジウムプラグに交換

インテークパイプを交換する前、アイドリングの不調はプラグにあるのではないかと思いイリジウムプラグに交

記事を読む

スピードセンサー交換

大雨でフロントウィンドウが曇ってしまった時、三角窓では改善できずブロワーファンを全開にして走っていた

記事を読む

純正との変更箇所

戻ってきたスパイダーを見ていて前オーナー(複数?)が交換した箇所に今更ながら気づきました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

alfa spider veloce 1991

2012年6万キロ修復歴なしで購入から今日まで6年間、日常の足として使

ムック 別冊CG CAR GRAPHIC選集 アルファ・ロメオ 3

115型スパイダーに関する特集は少なく、発行年の影響か

シートに風を送るクールクッション

エアコンの効かない古い車に乗っていると夏の暑さが一番つらいものです。

ブレーキランプスイッチ調整

ブレーキペダルの取り付けをしてから降車後に時折ブレーキランプが点灯した

Carrozzeria MVH-5100

車体購入時に取り付けられていたカーオーディオはCDもラジオも聞けていた

→もっと見る

PAGE TOP ↑