雑誌 car magazine 1991年1月号(vol.148)
特集:風と共に走るOLD&NEW「EUNOS Vで考える新旧オープンの魅力」
・ユーノス ロードスター(NA6CE)Vスペシャル(’90)
・アルファロメオスパイダー2000ベローチェ(’73)
・フォルクスワーゲン カルマンギア カブリオレ(’63)
・ダットサン フェアレディ 1500(’64)
・MG-B(’81)
ユーノス・ロードスターVスペシャルのハードトップを含めた新車価格帯(当時約230万円)と同価格帯のヒストリックオープンカー4種の比較です。
誌面に登場するのは1973年式アルファスパイダー2000ベローチェ(Sr.2)の右ステアリングモデルで、P.42-43(P.42は写真のみ)で紹介。
主な内容
・ピニンファリーナデザインのボディの普遍性
・スパイダー特有の開放感
・ペダルが近く、ステアリングが遠い独特のポジション
・低く力強いサウンド
箱根をひとまわりして帰ってくると、冷風に身をさらしていたにもかかわらず、うっすらと汗をかいていた。それは重いクラッチのせいでも、手応えのあるステアリングのせいでもない。いかにも格闘する、ということばが相応しいアルファのドライビングにハートを昂らせていたからに他ならない。トルクフルなエンジンに鞭をくれ、気持ち良く決まるシフトを駆使して走るアルファ・スパイダーの気持ちよさ、全く普遍ということばが当てはまらない。ここが違うのだ、ユーノスとは。
P.43 安東俊晶
ロードスターを中心とした記事ということやページが少ないこともあり内容としてはやや具体性が少ない気がします。
NEW COMER & DRIVING IMPRESSIONS アルファロメオスパイダー
P.134−136では福野礼氏(福野礼一郎氏)による新車当時のアルファロメオスパイダーベローチェ(Sr.4)輸入第1号車による詳細なインプレッションもあります。
スタイル
同じ年代生まれのポルシェ911の、964系カレラ2/4でのリアデザイン効果と重ね合わせて考えるとき、’80年代中期のネオ・モダニズムの影響が両車にはっきりと反映されているようで興味深い。’90年代のカタチは、どうやらこの2車の方向性に象徴される様子である。
P.134エンジン
トルク特性は現代の規準では乗用車的、と形容してよいだろう。2000−4000回転の中速域でビッグ4らしい力量感を存分に味あわせてくれる一方で、5500回転を超えると高まる咆哮とは裏腹にパワー・カーブは明確な下降線を描く。おいしいゾーンを使ってスピードに乗せ、さっさとシフト・アップする方がこのユニットの性格にはふさわしい。
P.135ハンドリング
ハンドリングは正直言ってあまりいい印象は受けなかった。もちろんひとつは旧態然としたシャシー設計が、コンプライアンスやロール剛性、ダンピングの仕様にも釈然としないものがある。
P.135コーナリング
コーナリングはステアリングをきっかけに 作るヨーのゲインはほどほどに抑えられているものの、ヨーの共振点もかなり低いのでスムーズにハイ・スピードに乗せるのはなかなか難しい。前荷重で舵を早 めに与え、ヨーがつき始めたらスロットル・オンしてトラクションをかけ、リアの安定を確保する…というのがもっとも安全で速く走れる方法だろう。これも平 滑な路面での話で、路面のうねりや段差などに遭遇すると、コントロールの幅はさらに狭くなる。
P.136
その他、福野礼氏の指摘する点
・スパイダー固有のパワーステアリングの特性(ウォーム&ローラー式とパワーアシストによりステアリングギアボックスのフリクションの大きさが強調)、さらに前輪ジオメトリーとタイヤ特性が加わり、速度を問わずにステアリングの操舵/保舵感がかなり不自然
・ジュリア系リアサスに起因するバンプ時の横ゆれが一層強い
・トラクションを抜いたときにリアの安定感が失われて挙動が腰くだけになる度合いが強すぎる
ネコ・パブリッシング
1991年(平成3年)1月1日発行
定価780円
関連記事
-
-
雑誌 NAVI 1991年8月号
色気がある。機械と対話しているような実感がある。旧くたって、いいものはイイ。
-
-
雑誌 car magazine 1996年6月号 (vol.216)
特集:永久保存版アルファロメオスパイダー大図鑑 P.32 ドライビングインプレッション デュエ
-
-
ムック Tipo ALFA & ROMEO VOL.9 恋するスパイダー
アルファ&ロメオはラテン車(イタリア・フランス)を主に取り扱う雑誌「Tipo」のアルファロメオのみを
-
-
ムック 別冊CG アルファ・ロメオ / デュエット・スパイダー
これほど長い年月に亘って人気を保ち続けた、長寿の自動車も珍しい。特にスポーツカーとしては極めて稀有な
-
-
雑誌 Car Ex 1995年9月号(vol.35)
このクルマの味や魅力は、中古でも目減りしたりしないってことなんですよ。(岡崎五朗) 特集 TO
-
-
ムック 別冊CG CAR GRAPHIC選集 アルファ・ロメオ 3
115型スパイダーに関する特集は少なく、発行年の影響から916スパイダーおよびGTV