*

ムック 別冊CG アルファ・ロメオ / デュエット・スパイダー

公開日: : 最終更新日:2018/05/06 media , ,

これほど長い年月に亘って人気を保ち続けた、長寿の自動車も珍しい。特にスポーツカーとしては極めて稀有なことである。この理由を挙げれば、それはアルファ・ロメオによって造られたからに他ならないからである。
P.84

歴史を作った車たち
別冊カーグラフィック アルファロメオ デュエットスパイダー 日本語版

二玄社別冊CGアルファロメオデュエットスパイダー

 目次

第1章 スパイダーはアルファロメオの得意分野
5種のスパイダー
RLの7つのシリーズ
ヌヴォラーリが気に入った6C1750
スーパースポーツ8C2300
豪華で強力な8C2900B
ジュリエッタ・スパイダーの成功

第2章 ディスコ・ヴォランテからデュエットまで
ピニンファリーナ・スーパーフローの誕生
1961年トリノ・ショー

第3章 スパイダー1600の誕生
名前は一般公募で
デュエット3台がヨットで大西洋横断
スタイリング
メカニズムはジュリアGTVのショート・シャシー版
走行性能
1966年〜1968年の生産モデル
価格設定とライバルたち

第4章 ヴェローチェからクォドリフォリオ
1968年ヴェローチェ
1300ジュニア・スパイダーの誕生
1969年トリノ・ショー シリーズ2デビュー
2000ヴェローチェのデビュー
1972年春 1600の復帰
ピニンファリーナの空力モデル
1975年 2000もパワーダウン
1.6と2.0の統合
アエロディナミーカの登場
クォドリフォリオの誕生
控えめなスポーティー
映画に出演したスパイダー

第5章 シリーズ4 スタイルの復帰
164の影響
メカニカル・コンポーネンツ
1600ヨーロッパ仕様

第6章 アメリカ仕様
2リッターの”ヴェローチェ”
1991年モデル

主要データ(デュエットとその派生モデル)

※「アエロディナミーカ」「クォドリフォリオ」表記は原文まま

イタリアの出版社GIORGIO NADA EDITORE社
LEVETTURE CHE HANNO FATTO LA STORIAシリーズ日本語翻訳版
ジアチェンゾ・マダーロ著

第2章 ディスコ・ヴォランテからデュエットまで

 

GiancenzoMadaro_duettospider2

1952年ディスコ・ヴォランテのオープン仕様、1956年スパーフローⅠなど様々なプロトタイプを経て1966年のシリーズ1発表への変遷が紹介されています。

第4章 ヴェローチェからクォドリフォリオ

アルファ・ロメオという、輝かしいレース・ヒストリーを持つメーカーが造ったにもかかわらず、デュエットとそれから派生した各スパイダーは、その伝統に相応しいだけのレース・ヒストリーを残すことはなかった。その理由は、レースをするためには、デュエットの誕生した時期が良くなかったからである。

二玄社アルファロメオデュエットスパイダー 1971年”コッパ・ディ・アルピ”でグラベルのヘアピンを走る1750ベローチェ
アルファスパイダーでは珍しいレースシーンでの活躍が見られます。

第5章 シリーズ4 スタイルの復帰

二玄社別冊CGアルファロメオデュエットスパイダー GiancenzoMadaro_duettospider4

GiancenzoMadaro_duettospider3 GiancenzoMadaro_duettospider7

サイドマーカーがあり、ハイマウントストップランプおよびリアバンパーのリフレクターの無いヨーロッパ仕様
シリーズ4スパイダーの中でも最もシンプルなモデルといえます。

 

著者 Giancenzo Madaro
翻訳協力 磯部道毅
株式会社二玄社
1995年8月31日
定価1900円

※同著者の洋書 Alfa Romeo Duetto Spider (Cars That Made History)

 

関連記事

世界文化社CarEX1995年9月号スポーツカーの快感は中古でどれだけ味わえるか?

雑誌 Car Ex 1995年9月号(vol.35)

このクルマの味や魅力は、中古でも目減りしたりしないってことなんですよ。(岡崎五朗) 特集 TO

記事を読む

ムック 別冊CG CAR GRAPHIC選集 アルファ・ロメオ 3

115型スパイダーに関する特集は少なく、発行年の影響から916スパイダーおよびGTV

記事を読む

雑誌 NAVI 1991年8月号

  色気がある。機械と対話しているような実感がある。旧くたって、いいものはイイ。

記事を読む

ネコパブリッシングカーマガジン1991年1月号風と共に走るOLD&NEW

雑誌 car magazine 1991年1月号(vol.148)

特集:風と共に走るOLD&NEW「EUNOS Vで考える新旧オープンの魅力」 ・ユーノス ロー

記事を読む

ネコパブリッシング car magazine 1996年6月号 (vol.216)

雑誌 car magazine 1996年6月号 (vol.216)

特集:永久保存版アルファロメオスパイダー大図鑑 P.32 ドライビングインプレッション デュエ

記事を読む

ムック Tipo ALFA & ROMEO VOL.9 恋するスパイダー

アルファ&ロメオはラテン車(イタリア・フランス)を主に取り扱う雑誌「Tipo」のアルファロメオのみを

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

alfa spider veloce 1991

2012年6万キロ修復歴なしで購入から今日まで6年間、日常の足として使

ムック 別冊CG CAR GRAPHIC選集 アルファ・ロメオ 3

115型スパイダーに関する特集は少なく、発行年の影響か

シートに風を送るクールクッション

エアコンの効かない古い車に乗っていると夏の暑さが一番つらいものです。

ブレーキランプスイッチ調整

ブレーキペダルの取り付けをしてから降車後に時折ブレーキランプが点灯した

Carrozzeria MVH-5100

車体購入時に取り付けられていたカーオーディオはCDもラジオも聞けていた

→もっと見る

PAGE TOP ↑